« 【休題】読者メールのご紹介 | HOME | インターネットで樹を育て、現実の森を創るプロジェクト »

2005年05月10日

帰ってきたシニア世代 ラジオの深夜放送を独占

今は昔。1960年代後半~1970年代前半にかけて、ラジオの深夜放送がブームとなりました。

筆者が中学生時代、我が家には大きなラジオが1台だけで、個人で自由に楽しめる携帯ラジオがありませんでした。

そこで、夏休みの工作の宿題で作った鉱石ラジオを持ち込んで、週に3日ほど深夜放送を聞いたものです。
(音は聞きづらかったが、必死で聞き入った)

その当時の学生の密かな楽しみと言えば、そう!ラジオの深夜放送だったのです。

テレビの深夜放送はない。ビデオもない。パソコンもない。ゲーム機もない。CDも、MDも、DVDもない。
(ついでにiPodはもちろんナイ)

ラジオだけが唯一の”深夜の娯楽”でした。

お気に入りの番組、お気に入りのパーソナリティはいつも深夜にしか登場しない。それまでいくら眠くても辛抱、辛抱。

しかし、番組が始まると眠気は吹っ飛び、片耳にイヤホンを強く押し込んで、布団の中で息を殺して聞いたものでした。

その頃、五木ひろしがラジオでデビュー。「よこはまたそがれ」が毎日流れていました。(五木ひろしの歌声だけを聞いて、顔や姿を勝手にイメージしていたので、後で本人をテレビで見た時はイメージとのギャップにショックを受けた)

音声だけの情報から様々なイメージを膨らませる。そんなラジオは、他のメディアと比べても特異な世界を創造してくれます。

しかし、深夜放送を青春の一部として組み込んで生きてきた若者たちも年を重ねました。彼らは今、50歳・60歳代の年齢に達し、世に「シニア」と表現されるようになりました。

さて、娯楽の選択肢が大幅に広がった現在、深夜放送事情はどうなっているのか?

ビデオリサーチが首都圏で行った調査によると、午前3時~5時の間にラジオの深夜放送を聞いている人の割合を年代別に分けると、

10歳代(1%)、20歳代(13%)、30歳代(6%)、40歳代(13%)、50歳代(23%)、60歳代(43%)という結果。

今時の青少年は深夜ラジオをほとんど聞いていない、ということ。

不思議なのは30歳代の6%。この世代は日本で2番目に人口が集中する世代にも関らずあまりにも低い。現在、インターネットビジネスを牽引するIT企業の社長の多くは”団塊ジュニア”前後の年齢。その関係でしょうか。

そして、50歳・60歳代の「シニア」世代を合計すると66%にもなります。

つまり今、深夜放送に没頭している人に石を投げれば、3回に2回は「シニア」に当る、という結果です。

ラジオ局はこの現象について、「眠れない夜にやすらぎを求めている」とか、「深夜放送の洗礼を受けた人たちが戻ってきた」と分析しています。

筆者はその他に、「〇〇性早起き症候群」の影響もあるような気がしておりますが...。

投稿者 messiah : 2005年05月10日 07:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://go1by1.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/149

コメント

初めまして!

いつも関心しながら勉強させていただいております。先日のコメントとhayupapaは主人です。私の影響ですでに貴殿の負ログにはまっている主人。コメントは差し控えていましたが、とうとうこらえきれずに・・。他のネームも合ったのですが私繋がりと言う事でhayupapaとしたようです。(実はビックリ!でした。)

「ラジオ」の懐かしい話題に私もコメントを。高校受験の時に一番思い出すのがラジオ深夜番組です。受験勉強に取りかかる前にインスタントラーメンを食べて準備完了でその日に担当の「DJ」を楽しみに机にむかったものです。とても懐かしい思いでです。その頃は友人との会話は全てこのラジオ深夜番組の事で盛り上がっていました。私の時代は「カメ」「アンコウ」「ゴロー」などでしたが。懐かしいお話ありがとうございました!

投稿者 hayu : 2005年05月10日 18:29

自称軍事評論家橋本純さんへ バカだってバレてますから

あなたの文読んだら 軍事評論家ではないっていうことは小学生でもわかりますから...残念!!!

ついでにバカだっていうことはお見通しですから...さらに 残念!!!

日本推理作家協会のレベルを落とすので
その協会名は名乗らないほうが会のためですよ...残念!!!

http://www.mystery.or.jp/search/member_index.html

http://jun-hashimoto.ameblo.jp/

投稿者 自称軍事評論家橋本純さんへ バカだってバレてますから : 2005年05月11日 00:16

hayuさん、どうもです。
(塾長の推察通り)hayuさんのpapaさんでしたか...
これからもよろしくお願いします。

投稿者 でたとこ : 2005年05月11日 10:09

コメントしてください




保存しますか?


▲TOP   ■HOME