« 交流戦でも突っ走る マリンズの強さは本物? | HOME | ゲルマニウムの力で肩こり人生とおさらば(したいです) »

2005年05月13日

「ニホン」が「ニッポン」を圧倒した、この国の呼び方

『日本』をどう発音するか。「ニッポン」か、それとも「ニホン」か、という長年論争されてきた問題に「答え」が出た、という新聞記事。(5/12朝日夕刊)

長年の論争があったとは知りませんでした。ウカツでしたねぇ。

国立国語研究所などが実際の話し言葉を収録して分析した結果、単独で「日本」をどう発音するかについては、「ニホン」の使用率が96%という結果です。

複合語でニッポンという発音が一番よく使われるのは「日本一」という言葉。しかし、ニッポンイチと発音するのは全体の22.5%という結果。(77.5%はニホンイチと発音する)

その次にニッポンがよく使われるのは「日本代表」で19.4%。

3位以下は、「日本列島」(4%)、「日本」(3.8%)、「西日本」(3.2%)、「日本語教育」(3%)、「日本人」(1.8%)、「日本語」(0.5%)。

それ以下に「ニッポン」は出てきません。やはり...この国はみんなに「ニホン」と呼ばれているんです。

オリンピックの応援などでローマ字表記する時には「NIPPON」、紙幣に印刷されているのは「NIPPON GINKO」ですが...

筆者も「ニッポン」という言い方はしません。

ところで、東京にも大阪にも存在する「日本橋」という地名。

大阪・日本橋
by MYCOM PC WEB
東京・日本橋
by Sight-seeing Japan.com

東京は「ニホンバシ」で、大阪は「ニッポンバシ」と発音する。これが常識となっているようです。インターネット検索するとそれを主張する多くの記載があります。

しかし、筆者は長年この呼び方に強い疑問を感じていました。

東京にいる時は日本橋を「ニホンバシ」と呼び、大阪にいる時は日本橋を「ニッポンバシ」と呼ぶように意識したこともあります。

が、いつのまにか無意識のうちに大阪の日本橋も「ニホンバシ」という言い方に。

そして、筆者の知る範囲では大阪人もほとんどが[ニホンバシ]と呼んでいます。

やはり何と言っても、「ニホン」と発音する方が楽です。「ニッポン」は勇ましいかんじだがちょっとテンションが高くて...

ところで、ニッポン放送ニホン放送と表記するとメリハリがなくなるような気がしませんか?

発音は「ニホン」、表記は「ニッポン」というあたりが、どうもこの論争の落し所ではないでしょうか...。

投稿者 messiah : 2005年05月13日 07:43

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://go1by1.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/153

コメント

ニホンとニッポンを、一つに決める必要があるのでしょうか?

日本それが、ある時はニホンであったりニッポンであったり、

それが日本の文化であるように思います。

一つに決めてしまう?日本人らしさを失うのでは・・・

日本には、他の国にはない心がある、遠い昔から受け継がれて

きた心、それがニホン人でありニッポン人では、ないのでしょ

うか。 

投稿者 hayupapa : 2005年05月13日 09:49

hayupapaさん
小生のサイトをよく訪問してくださるそうで
ありがとうございます。

カタカナで「ニホン」vs「ニッポン」と表記すると
観念や習慣などによって”論争”が生まれます。
(それが例え、緩やかなものであっても)

しかし、漢字で「日本」と表せば
それぞれの心の中の”日本”に多少の差はあっても
一つのものとして”まとまり”が生まれます。

国際交流における英語表記の統一は必要ですが、
どちらが正しいかという議論は”不毛”です。

検索エンジンのGoogleという会社があります。
Googleが登場して間もない頃、
ユーザーの一人が「Googleはどう発音するのですか?」と
Google社にメールします。
Googleのスタッフはそのユーザーに
「われわれは”グーグル”と呼んでいますが、
どのように呼んで頂いてもかまいません」
と回答した話が有名です。

表現の自由ではアメリカには勝てませんね。
この大らかさを見習いたいものです。

投稿者 でたとこ : 2005年05月14日 09:42

コメントしてください




保存しますか?


▲TOP   ■HOME