« イグ・ノーベルとギャッツビーに共通する真面目なる変人 | HOME | ブログ人口が激増中 »
2005年05月17日
ニートの響きはかっこよすぎる
NEET(ニート)【Not in Employment, Education or Training】という言葉が世間に浸透してしまいました。
新聞の特集記事に面白いのを見つけました。(朝日5/16朝刊)
京都の大学生が投稿した「ニートの響きはかっこよすぎる」という記事。以下に要約してみました。
大学4回生になり就職活動の中に身を置くようになって、周りからちらほらと「お前、卒業した後どうする?」と聞かれて、「とりあえずニートだよ、ニート!」ってな会話を聞くようになりました。 そーいうのって軽々しく口に出して言うもんじゃないだろ!って思うんですけど、いかんせんこのニートっていう言葉の響きがちょっとかっこいいんですよ。 (中略) 最近では「ニート」を職業の1つかのように堂々と言う人もよく見かけます。ニートって学生の頃の「帰宅部」にちょっと似てる気がするんですよ。別に何かに属しているわけでもないのに、そーいう呼び名をつくってしまう事で、そのカテゴリーに属している気分になってしまう。 あー、こういう道もあるんだ、みたいな感じで何もしないことを簡単に肯定しやすくしているように思えます。 とりあえずこのニートって言葉をもっとかっこ悪い名前にしてみては? |
こういう場合、漢字で表現すると明らかに”かっこ悪く”なります。
「求職活動要支援者」なんてどうですか。(ちょっと長すぎるか)
投稿者 messiah : 2005年05月17日 09:17
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://go1by1.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/156
コメント
初めまして武田です。
素敵なブログですね☆
あなたの素敵なブログを、もっといろんな人との接点に生かしませんか?
先日、知り合いが『恋天ドットコム』と言う、
恋愛をテーマにしたポータルサイトを立ち上げました。
恋愛に限らず、マンネリな日常の不満やお友達作りとしても楽しめると思います。
宜しければこちらのブログランキングに参加しては頂けないでしょうか?
一日5000位アクセスなので多くの方にブログが読まれますし、
いろんな人達に触れる、一つのキッカケになれば幸いです。
今ならオープニングブログなので上位にランキングします!!
あと、無料フリーメールアドレスがもらえるみたいです。
良かったら参加してくださいね♪
「恋天ドットコム」⇒http://www.koiten.com/
ランキングは
http://www.koiten.com/site_entry.cfm
から登録できます。
よろしくお願いします。
投稿者 武田 恭子 : 2005年05月17日 15:45