« テレビもラジオも携帯プレーヤーで視聴する | HOME | ブッシュ政権を批判すると化ける? »

2006年07月11日

動詞としての“google”が英語辞典に載る

社名が“新語”として辞書に登録されることは会社にとって栄誉ですが、本来社名であったはずの言葉が動詞としてあまりに広く利用されるようになってしまうと、商標権の主張が難しくなる場合があります。

薬品会社バイエルの商標だった「アスピリン」は、アセチルサリチル酸(acetylsalicylic acid)の略語として一般的に使われるようになったという理由で1921年に商標が取り上げられています。

他にもBand-Aid、Kleenex、 Rollerblade、Xeroxが同様の問題を抱えています。

さて7/6に、由緒あるMerriam-Webster英語辞典が改版され、今秋発売予定の2006年版「Merriam-Webste's Collegiate Dictionary, Eleventh Edition」に次のような新語が掲載されます。

今回のgoogleは、Googleの検索エンジンを使う場合に限定されており、一般的な検索行為を指す言葉ではないため、商標が取り上げられる可能性はありません。

Google関係者も「googleをGoogleの検索エンジンを使う動詞として定義するのは適切な措置だ」と述べているそうです。

q.f. CNET Japan

投稿者 messiah : 2006年07月11日 07:37

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://go1by1.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/664

コメント

コメントしてください




保存しますか?


▲TOP   ■HOME