« 人生、宇宙、すべての答えは? | HOME | ハリケーンの名前 もう用意していません »

2005年10月30日

課題から逃れようとする行動原理 古今で一致

手紙と曲線「名高い天才も、凡才も、課題から逃れようとする行動原理は同じ」ですって。

何のこと?

これは、手紙の返事は先延ばしにすればするほど書かなくなるものである、という統計解析から得られた結論です。

アインシュタインも、ダーウィンも、現代の電子メールも、その傾向は変わらないことがわかりました。

10/27の英・科学誌ネイチャーによると、米国の研究者2人が、知人らとやりとりした手紙の日付をもとに、手紙をもらってから返事を出すまでの日数を克明に調べました。

その結果、日が経つにつれて返信が減る様子を曲線に描くと、電子メールの送受信の統計と同種の曲線になったといいます。

そして、論文に冒頭の「名高い天才も・・・」と分析結果をまとめています。

課題(返信)は受け取った時点で直ぐに着手(送信)した方が、精神的には宜しいようです。

q.f. asahi.com

投稿者 messiah : 2005年10月30日 08:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://go1by1.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/349

このリストは、次のエントリーを参照しています: 課題から逃れようとする行動原理 古今で一致:

» 筆無精のパターンは……名高い天才も凡才も同じ from 王様の耳はろば
asahi.com:サイエンス筆無精のパターンは……名高い天才も凡才も同じ 偉大な頭脳は手紙をたくさん書く=アインシュタインは3万通をやり取り 今... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年10月31日 05:42

» 第10回 社会と科学を結ぶために from Science 科学をちょいびき!-choibiki's BLOG-ホンモノで学ぶ、英語を学ぶきっかけ探し
科学の成果は、人類の財産です。このコラムが毎週届けられるのも、近年のコンピュータ科学のおかげです。さて、科学者は自分の... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月09日 14:21

» 第11回 寝ている間に、起きている脳 from Science 科学をちょいびき!-choibiki's BLOG-ホンモノで学ぶ、英語を学ぶきっかけ探し
一日が終わると睡眠により休養し、翌日に備えます。ストレスの多い 現代社会、眠れない、眠りが浅いなど、... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年11月14日 13:54

コメント

コメントしてください




保存しますか?


▲TOP   ■HOME