« [13] Perlのインストール | HOME | [15] Movable Typeのディレクトリ構成を決めよう! »

2004年11月30日

[14] MySQLのインスト-ルと設定(前編)

MySQLはMySQL AB社のサイトからダウンロードします。先ずDownload the source and binaries >>をクリックして次のページへ。Related pagesのMySQL 4.0 Downloadsをクリックして次のページへ。Windows downloads のWindows(×86)のPick a mirrorをクリックして次のページへ。日の丸の旗を見つけたらその横のHTTPFTPをクリックするとダウンロードが開始されます。ダウンロードしたファイルを解凍するとmysql-4.0.xx-winフォルダ(xxはリビジョンナンバー)が作成され、その中にSetup.exeができています。

MySQLのインストール手順は次の通りです。操作はサーバー(私の場合はWinMe)上で行います。
(MySQL Servers and Clients 4.0.xxの例)
 (1) ダウンロードしたSetup.exeをダブルクリック⇒Welcome画面で[Next>]
 (2) Information画面で[Next>]⇒Choose Destination Location画面で[Next>]
 (3) Setup type画面で[Typical]を選択して[Next>]⇒インストール実行⇒Setup Complete画面で[Finish]

インストールが完了するとスタートアップフォルダ(Windowsスタートボタン>プログラム>スタートアップ)にMySQLのショートカットが自動的に作成されますので次回からサーバーを起動すると自動的にMySQLも起動します。

次にMySQLの初期設定を行います。
 (a) C:¥mysql¥binフォルダにある winmysqladmin.exeをダブルクリック 
 (b) 左のウィンドウがしばらく表示され、それが消えると右のウィンドウ表示になる。(右のウィンドウは初回の起動時だけ
    表示される)

 (c) User nameにrootと入力⇒Passwordに任意のパスワードを入力⇒[OK]
 (d) ウィンドウがデスクトップから消えてモニタ画面右下のタスクトレイの中に入る。(信号機のアイコンが青ランプになって
    いれば正常に動いている)


 ※ この時点でC:¥WINDOWSフォルダにmy.iniという設定記録ファイル(INIファイル)ができます。MySQLが起動する
   時はこのファイルを読んでユーザー名やパスワードを参照するので次回起動時には上記右のウィンドウは表示されま
   せん。もし、不具合等が発生してMySQLを再インストールするような場合は予めこのファイルを削除してからインストール
   し直します。

続いてMySQLとMovable Typeを連係して動かすためのMySQL側の設定を行います。
MySQLのインストール直後はroot(特権ユーザー) にパスワードが設定されていないのでパスワードを設定します。(ここで設定するパスワードは上述(c)のパスワードとは別です。上述のパスワードは初回の起動時に入力するパスワードです。それに対してこちらはMySQL操作上のセキュリティ用パスワードです)
 (1) Windowsスタートボタン⇒プログラム⇒アクセサリ⇒MS-DOSプロンプト(またはコマンドプロンプト)
 (2) 次のように表示される。(C:¥…>の表示はWindowsOSによって異なる)


 (3) C:¥…>の表示の後に次のように入力
    cd¥mysql¥bin(Enterボタン)
 (4) C:¥mysql¥bin>と表示されるのでその後に次のように入力(△はスペース)
    mysql△-u△root(Enterボタン)
 (5) Welcomeメッセージが表示され、mysql>と表示されるのでその後に次のように入力
    set△password△for△root=password('xxxxxx');(Enterボタン)
    ※ ' はシングルクォ-ト ; はセミコロン xxxxxx は任意のパスワード(英数字と記号の一部が使用可能)
 (6) Query OK, 0 rows affected ( x.xx sec )のメッセージが表示される。
 (7) 続いてmysql>の後に次のように入力
    flush△privileges;(Enterボタン)
    ※ 設定変更を認識させるための権限テーブルをサーバーに再読み込みさせる指示
 (8) Query OK, 0 rows affected ( x.xx sec )のメッセージが表示される。
 (9) 続いてmysql>の後に次のように入力
    exit(Enterボタン)
 (10) Byeのメッセージが表示される。

次に、セキュリティ上の問題があるので、匿名ユーザー(初期設定で作られるパスワードなしで接続できる無名ユーザー)を削除します。
 (a) C:¥mysql¥bin>の後に次のように入力(△はスペース)
    mysql△-u△root△-p(Enterボタン)
 (b) Enter password:と表示されるので上述(5)で入力したパスワードを入力
 (c) Welcomeメッセージが表示され、mysql>と表示されるのでその後に次のように入力
    use△mysql;(Enterボタン)
 (d) Database changedと表示される。
 (e) 続いてmysql>の後に次のように入力
    delete△from△user△where△password='';(Enterボタン)
    ※ passwordの後は=(イコール)に続いて'(シングルクォート)を2つ続けて入力して;(セミコロン)
 (f) Query OK, 3 rows affected ( x.xx sec )のメッセージが表示される。
 (g) 続いてmysql>の後に次のように入力
    flush△privileges;(Enterボタン)
 (h) Query OK, 0 rows affected ( x.xx sec )のメッセージが表示される。
 (i) 続いてmysql>の後に次のように入力
    exit(Enterボタン)
 (j) Byeのメッセージが表示される。

ここで一旦、MS-DOSプロンプトを終了します。MySQLとMovable Typeを連係して動かすためのMySQL側の設定はまだ終わっていませんが、説明の都合でMovable Typeのディレクトリ構成について次項で説明します。そして、次々項で当該設定の続きを行います。
※ MS-DOSプロンプトを終了するにはC:¥mysql¥bin>と表示された後に、exit(Enterボタン)か右上の×(閉じる)ボタンをクリックします。
【 続 く 】

ブログ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 奮戦記

投稿者 messiah : 2004年11月30日 00:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://go1by1.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/14

コメント

コメントしてください




保存しますか?


▲TOP   ■HOME