« [2] 費用ゼロ!自宅サーバーでブログ公開にチャレンジ | HOME | [4] 自宅サーバーの構築開始!先ずはネットワークの設定 »

2004年11月30日

[3] 自宅サーバーの参考書をひたすら読む日々が続く

前項で紹介した参考書(全部フリーソフトで作る 自宅サーバー for Windows)を、買ってきた日から3日間ぶっ通しで読み続けました。この参考書はネットワークなどの最低限必要な知識について説明していますが、同時に自宅サーバーをステップ・バイ・ステップで作り上げていく手順が詳しく解説されています。

この参考書の目次を紹介します。

  • 自宅サーバーの予備知識

  • インターネットのしくみ

  • 常時接続サービスの選び方

  • セットアップ -TA、モデム編-

  • セットアップ -ルーター編-

  • WWWサーバーの構築

  • FTPサーバーの構築

  • 自分専用のURLを取得しよう

  • メールサーバーの構築

  • CGIを動かそう

  • 自宅でライブ中継

  • セキュリティの設定

初めの章でネットワークの知識が少し習得できたところで、自分の持っているパソコンで実際にWWWサーバーの構築を行います。
下図は、私の持っているパソコンとLAN(ローカルエリアネットワーク)の環境です。メインに使っているノートPC(Windows2000)が1台、それと、あまり使っていないノートPC(WindowsMe)が1台。この2台のパソコンはハブに接続され、ハブからルータータイプADSLモデムに接続されています。WinMeのPCにはプリンタが接続されています。通常はメインのノートPCを使用してワープロのドキュメントなどを作成してLANを経由してプリンタに出力しています。
このあまり使っていないノートPC(WinMe)を今回の犠牲...いや、自宅サーバーのターゲットマシンと決めました。もう1台のノートPC(Win2000)は各種入力操作を行うクライアントマシンになります。



【 続 く 】


ブログ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 奮戦記

投稿者 messiah : 2004年11月30日 00:00

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://go1by1.com/mt/cgi-bin/mt-tb.cgi/3

コメント

コメントしてください




保存しますか?


▲TOP   ■HOME